オフィシャルブログ

【知らないと危険】 夏場のキュービクル火災・事故事例と対策

こんにちは!
熊本県でキュービクルのレンタル・リース・保守管理を行っている株式会社宮富士です。

今回は、夏に急増するキュービクルの火災や故障事故についてご紹介します!
「突然の停電」「異臭がする」など、実はそれ、キュービクル内部の異常が原因かもしれません。


🔥なぜ夏に火災が増えるのか?

夏場は、以下のような“キュービクルの弱点”が集中する季節です。

☀【高温】

気温の上昇で内部の温度も上がり、
→ 絶縁体の劣化や部品の過熱で火災リスクが急増

💧【湿気・結露】

梅雨〜夏にかけて湿気が多く、装置内部で結露が発生することも。
漏電やショートのリスクが高まります。

🧹【ホコリ・虫の侵入】

換気口から侵入したホコリや虫が電気系統に接触し、ショート事故が発生することも。


🧯実際にあったキュービクル事故事例

● 事例①:エアコンが急停止 → キュービクルが焼損

ホコリが溜まっていたブレーカー部に湿気と熱が加わり、発火事故に。

● 事例②:朝から工場の電源が入らない

虫の侵入により内部でショート。絶縁破壊による遮断器作動が原因でした。

👉どちらも定期点検をしていれば防げた可能性が高い事故です。


🔍夏前に行いたい!チェックポイント

✅ 外装や換気口にゴミ・サビはないか?
✅ ケーブルや機器に変色や異臭はないか?
✅ 結露対策・湿気の影響をチェック
✅ 過去1年以内に点検を実施しているか?
✅ 漏電ブレーカーが正しく作動するか?


🛠株式会社宮富士にできること

宮富士では、キュービクルのレンタル・販売から点検・保守までトータルで対応しています。
夏場に備えた事前点検や短期レンタル対応もお気軽にご相談いただけます。

💬「今の設備、火災のリスクはない?」
💬「一時的にキュービクルを使いたい」

どんなご相談でも、専門スタッフが迅速に対応します!


📞 夏のトラブル、起きてからでは遅い!

安全な電力供給を守るためには、予防が一番のカギです。
福岡県の電気設備パートナー・株式会社宮富士が、全力でサポートいたします!

📞【TEL】096-297-7787
📩 お問い合わせフォームはこちら

お気軽にご連絡ください^^