オフィシャルブログ

🧯年末点検シーズン到来!冬のトラブルを防ぐ「キュービクルトランス点検・リース」特集⚡【熊本】

こんにちは、有限会社宮富士です。
熊本県内でキュービクルトランスや受変電設備の工事・メンテナンスを行っております。

冷え込みが厳しくなる冬。
熊本県内の工場・店舗・ビルなどでも、
受変電設備(キュービクル・トランス)にかかる負荷が一気に高まります。

この時期に多いのが、
「点検で劣化が見つかった…」「交換したいけど納期が間に合わない…」
というご相談。

そんな時に役立つのが、
👉 仮設トランスのリース対応です!

─・─・─・─・─・─・─・─・─

🔎 年末点検が大切な理由

年末は、多くの企業や施設が電気設備の年次点検を行う時期です。
この点検でキュービクルトランスの状態を確認しておくことで、
冬場のトラブルを未然に防ぐことができます。

特に熊本では、寒暖差による湿気・結露の影響で、
絶縁劣化や接触不良が起こりやすい傾向があります⚠️

▼点検で見つかる主な劣化症状

  • 絶縁紙・オイルの劣化
  • コイルのゆるみ・異音
  • 端子部の発熱・腐食
  • 外装の錆び・塗装剥がれ

これらを放置すると、停電・火災・設備停止といった重大トラブルにつながります。

─・─・─・─・─・─・─・─・─

⚠️ 年末は「修理・交換がすぐできない」ことも

年末はメーカー・施工業者ともに
点検や修理依頼が集中する繁忙期です。

そのため、

  • 部品やトランスの納期が長期化
  • 年内に工事が組めないケース
    も多く発生しています。

この時期にこそ活用したいのが👇
👉 仮設トランスのリース・レンタル対応です。

─・─・─・─・─・─・─・─・─

💡 仮設リースで“安心のつなぎ運転”を

「交換部品が届かない…」
「年明けまで止められない…」

そんな時は、リーストランスを一時的に設置することで、
設備を止めずに安全を確保できます。

リースのメリット💬

  • 即納対応で短納期にも対応可能
  • 初期コストを抑えられる
  • 改修・点検中も運転継続できる
  • 最新省エネ型トランスを試験導入できる

熊本では、阿蘇・八代・玉名・菊陽など
各地域でリース導入の相談が増えています。

─・─・─・─・─・─・─・─・─

🧰 点検〜導入までの流れ

1️⃣ 年末点検で異常箇所を確認
2️⃣ 現地調査・見積もり
3️⃣ 仮設トランスを手配・設置
4️⃣ 年明け以降に本交換・恒久対策へ

💡 年末は特に手配が混み合うため、
早めのご相談が安心です。

─・─・─・─・─・─・─・─・─

🌱 熊本の冬を安全に乗り切るために

  • 年末点検で早期に異常を発見
  • 仮設リースでトラブルを回避
  • 交換対応は年明け以降でもOK

「今年中に点検だけは済ませたい」
「もしもの時に代替機を確保しておきたい」

そんな方は、熊本県内で受変電設備工事・リース対応を行う
有限会社宮富士までお気軽にご相談ください📞

📩【お問い合わせはこちら
📞【TEL】096-297-7787
👉 公式サイトを見る